四日市ロータリークラブ

本年度テーマ

「歴史に学び、未来を創造する」

会長挨拶

年度 四日市ロータリー会長

藤原 和彦

ロータリークラブとは、奉仕・友情・多様性・高潔性・リーダーシップを大切にする会員の集まりです。世界中のロータリークラブでは、人助けの為に行動する仲間や地域の人たちと協働しながら、それぞれの地域社会に変化をもたらしています。世界中の大都市から小さな村に至るまで、その活動は広がっています。

四日市ロータリークラブは、本年90周年を迎えます。記念すべき節目の年に図らずも会長職を仰せつかることとなりました。伊藤実行委員長の元、記念事業や12月の式典・祝賀会に向けて準備を進めてもらっています。本年度はメンバー全員で90周年を祝い、楽しむ年にしたいと思います。90周年という節目の年ですので、本年度の四日市ロータリークラブの会長メッセージは、「歴史に学び、未来を創造する」とさせて頂きました。90周年を祝い、次の100周年に向けての10年間のスタートを切りたいと思います。そのために先人の方々に感謝をし、会員全員が次の10年間に向けて、想いを新たにする年にしていきましょう。

大役ではありますが、経験豊富な理事・役員・委員長の皆さんの力をお借りし、一生懸命努めてまいります。皆様、一年間どうかよろしくお願い申し上げます。 

クラブ概要

名称 四日市ロータリークラブ
事務所

四日市市安島1丁目3-38

都ホテル四日市2階

TEL 059-353-1616
FAX 059-353-1600
Mail yrc@poem.ocn.ne.jp
例会場 都ホテル四日市3階 鈴鹿の間
例会日 毎週木曜日(12:30~13:30)
地域 四日市東部(近鉄線と国道1号線の交差点より東)海蔵川以南より内部川以北
パストガバナー
  • (故)九鬼寿園君
  • (故)堀 種治君
  • (故)門脇俊太君
  • (故)伊達則彦君
  • (故)石井惣司君
現会員数
正会員
88名
名誉会員
1名

(2025年7月1日現在)

沿革

創立 昭和10年12月14日
認証 昭和11年 1月14日
再認証 昭和24年11月21日