四日市南ロータリークラブ

本年度テーマ

「一緒に、物語の続きを書きましょう」

会長挨拶

年度 四日市南ロータリー会長

矢野 範子

この度、第33代会長を拝命致しました。このような大役を仰せつかり、光栄に思いますとともに、責任の重さに身の引き締まる思いでございます。微力ながら全力を尽くして参りますので、皆様のご支援ご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。

2022-23年度 RI会長 ジェニファー・ジョーンズ氏の会長テーマは「イマジン ロータリー」です。クラブの魅力を最大限に味わえる場としてのロータリーを思い描き、共通の経験や感覚を持ち、相互理解を深めることにより世界平和を作り出すことができる、という温かいメッセージが込められています。

これを受けて、第2630地区ガバナー 高橋伸治氏は、「ロータリーの心と原点を大切に、描こう明るい未来を」“ロータリアンの成長が日本のロータリーの未来を創る“を地区活動方針テーマに掲げられました。最近の世界のロータリーは人道的奉仕活動に重点を置く傾向にありますが、我々はロータリーの原点である倫理運動体としての教育的要素を改めて見直し、理念と実践のバランスを図りながら、心豊かな日本のロータリー文化を守っていきましょう、と呼びかけられました。

以上を受けて、当クラブのテーマを「一緒に、物語の続きを書きましょう」と致しました。

私たちは皆、自分が主人公である物語をそれぞれ生きています。親や生まれる時代の設定は選べませんでしたが、仕事やプライベートでさまざまな出来事を経験し、いろいろな人と出会って影響を受け…そして、現在の自分になっています。ロータリーの例会は、それぞれの物語が交差し、その1ページとなり、自分は誰かの物語の登場人物になる場所です。

さて、ここから先はどんな展開がいいですか?

原動力は親睦、鍵はインクルージョン(誰をも排除しない)です。温かく落ちついた人間関係をベースにした例会があってこそ、明るい未来へのヒントが見つかると私は信じます。顔を見て、たくさん言葉を交わし、泣いたり笑ったりしながら心の距離を縮め、素敵な物語を一緒に書いていきましょう。

一年間、どうぞよろしくお願い致します!

クラブ概要

設立 平成2年3月28日
認証状伝達日 平成2年4月12日 国際ロータリー承認番号1884
認証状伝達式 平成2年6月24日
スポンサークラブ 四日市西ロータリークラブ
コ・スポンサークラブ

四日市ロータリークラブ

四日市北ロータリークラブ

特別代表 故 片岡善治郎(四日市西ロータリークラブ)
所属地区 国際ロータリー第2630地区(岐阜・三重)四日市グループ
所属限界 四日市市及び三重郡
チャーターメンバー 30名(四日市R.Cからの移籍会員を含む)
現会員数 31名(6月30日現在)
理事会

毎月第1水曜日 13:30~14:30

四日市シティホテル4F

例会日時 水曜日 12:30~13:30
例会場

四日市シティホテル3F・4F(四日市市諏訪栄町7-28)

TEL:059-353-7788(代)

事務局

四日市シティホテル5F

TEL:059-353-2233

FAX:059-353-2243

入会金 80,000円
年会費 240,000円
ビジターフィー 2,500円
Mail

ysrc07@yahoo.co.jp

※上記にメールを送るときは@(全角)を@(半角)に変更してメールを送ってください。