四日市西ロータリークラブ

本年度テーマ

「Enjoy Rotary」~ロータリーを語ろう~

会長挨拶

年度 四日市西ロータリー会長

佐野 貴信

四日市西ロータリークラブ会長として、創立55周年という記念すべき年を迎え、伝統と未来をつなぐべく、基本方針を「Enjoy Rotary ~ロータリーを語ろう~」と定めました。

会員の皆様にロータリー活動を心から楽しんでいただき、その喜びを原動力として奉仕活動に積極的に取り組んでいただくことを目指します。

サブテーマである「ロータリーを語ろう」では、会員同士が語り合い、ロータリーの魅力や意義を再発見することで、クラブへの愛着を深め、より主体的な活動へとつなげたいと思います。また、家族や社員、地域の皆さまにもロータリーについて語っていただき、その理解を深めていただくことで、ロータリーの存在意義をより高めていきたいと考えています。

55年の歴史を築き上げてくださった先輩方への感謝を胸に、会員一人ひとりがロータリーの精神を理解し、共に学び、成長することで、当クラブの更なる発展に貢献できるよう、クラブ全体で協力し、邁進していく所存です。

また、当クラブは、台湾新店扶輪社との友好締結40周年を迎えるにあたり交流を深化させ、両クラブの友好関係を一層発展させることを目指します。

記念事業として、2026年6月13日から17日に台湾の台北で開催される国際ロータリー年次大会に、当クラブから多くのメンバーが参加し、国際規模の事業に参加することでロータリークラブの見識を広げたいと考えています。

会員の皆様、1年間どうぞよろしくお願い申し上げます。

クラブ概要

名称 四日市西ロータリークラブ
事務所

四日市市安島1-3-38

都ホテル四日市2階

TEL 059-353-0349
FAX 059-352-7873
Mail ywrc@pure.ocn.ne.jp
例会場 都ホテル四日市3階
例会日 毎週金曜日(12:30~13:30)
地域 四日市市西部(県、三重、海蔵、行政地区の南境界及び海蔵川より南、海蔵川より国道一号線迄の近鉄線と内部川迄の国道一号線の西、内部川以南)と三重郡菰野町及び楠町

沿革

創立 1971(昭和46)年6月25日 仮クラブとして発足(スポンサークラブ四日市RC)
加盟認識 1971(昭和46)年10月28日 RI正式加盟(国内1079番目)
認証状伝達式 1972(昭和47)年4月16日 第361地区ガバナー 西泰三氏
十周年記念 1981(昭和56)年5月29日 第263地区ガバナー 土川修三氏
二十周年記念 1991(平成3)年6月23日 第263地区ガバナー 中川和行氏
二十五周年記念 1996(平成8)年3月29日 第2630地区ガバナー 古庄五生氏
三十周年記念 2001(平成13)年6月24日 第2630地区ガバナー 小野泰男氏
三十五周年記念 2006(平成18)年3月31日 第2630地区ガバナー 川喜田貞久氏
四十周年記念 2011(平成23)年3月27日 第2630地区ガバナー 桑月心氏
四十五周年記念 2016(平成28)年3月25日 第2630地区ガバナー 岡田信春氏
五十周年記念 2021(令和3)年6月25日 第2630地区ガバナー 剱田廣喜氏
五十五周年記念 2026(令和8)年3月13日 第2630地区ガバナー 玉野英美氏

姉妹提携クラブ 台湾新店扶輪社

社長 陳 俊豪 Mickey
幹事 高 宗萬 Eddy
国際奉仕委員長 陳 芳富 PP.Auto
友好クラブ 1986(昭和61)年3月21日 台北
第1回調印式 1988(昭和63)年6月28日 四日市
例會日 毎星期五中午12:30
例會場所 台北矽谷豪鼎飯店
辧事處 新北市新店区中興路2段234號3F
訊處 新店郵政信箱七-四九號
電話 02-29179882
FAX 02-29160295
Mail a9179882@ms25.hinet.net